- 研究責任者
- システムデザイン研究科 知能機械システム学域池井 寧 教授
- 関連教職員
-
- 樋口 貴広 准教授
プロジェクト概要
本研究では、東京オリンピック・パラリンピックの開催に先立って、より多くの人々が誰でも簡単にスポーツに親しむことを可能とするような、 走行競技を中心とした運動感覚の追体験(疑似体験)システムを構築することを目的とします。東京都との連携を推進する観点に立ち、東京都の政策を踏まえたプロジェクトを提案するものです。また、「2020年の東京」計画における、目標「誰もがスポーツに親しみ、 子供たちに夢を与える」、および「産業力と都市の魅力を高める」ための東京の多彩な魅力を演出発信に対応するプロジェクトでもあります。
具体的には、オリンピック・パラリンピックを多方面から支援する観点から、これまでの研究の成果に立脚して、 それを一層進展させるための研究開発を行います。 誰もがスポーツに親しむことができ、 また子供たちに夢を与えられるような体験、すなわち一流スポーツ選手の運動を再現し、 追体験できる装置を開発し、現在の世界記録、またそれと同時に1964年の東京オリンピックなどの過去の世界記録を比較して体験できるようにするための装置・システムの開発を目指します。